情報発信ビジネスを始めるために必要なツールまとめ【やる方がお得】

どうもTakeです!

情報発信ビジネスを始めたいけど、何から始めたら良いかわからなくて、始めるのに躊躇してしまっている人もいると思います。今回は情報発信ビジネスの始め方から、情報発信ビジネスをはじめるために必要なツールを紹介したいと思います。

情報発信ビジネスとは

情報発信ビジネスは、その名の通り自分の持っている情報をブログやSNS、YouTubeを使って発信して、収益を得ていくビジネスモデルになります。

情報発信ビジネスの最大のメリットは、次の通りです。

メリット①:少資本で始められる
メリット②:レバレッジが効く
メリット③:利益率が高い

メリット①:少資本で始められる

 

情報ビジネスに必要なツールは、このあと紹介しますが、レンタルサーバ、ドメイン代、メール配信スタンドなどの費用くらいで数千円~数万円で始めることができます。

物販ビジネスの場合、商品を仕入れする費用が必要になりますが、仕入れが発生しないので、始められやすいビジネスになります。

 

メリット②:レバレッジが効く

 

ビジネスをはじめる上でレバレッジのかかるビジネスを選ぶのは、大切になります。

情報発信ビジネスは、100人、1000人、10,000人にメールを送るのでも、やる作業は変わらず、文章を書いて、メール配信スタンドにセットするだけです。やる作業内容は変わらないのに、多くの人に情報を届けることができるので、集客がうまくできれば、効率よく稼ぐことができるビジネスになります。

 

メリット③:利益率が高い

 

メリット①でも書きましたが、情報発信ビジネスをする場合、かかる費用はレンタルサーバ、独自ドメイン、メール配信スタンドくらいです。かかる費用が少ない上に、得られる利益が大きいのも利点です。

 

情報発信ビジネスをやるべき理由

物販ビジネスで月10万円、20万円しか稼いでいなくても情報発信ビジネスをやったほうがいいのか?そうした質問もいただきますが、答えはズバリやったほうがいいと思います。

これから稼ごうと思う人がいた場合、あまりにもレベルの違いがあり過ぎると、「自分にはできない」と思いがちです。だけど自分よりちょっと先にいっている人がいたら、自分にもできるかもと勇気を与えられます。

情報発信は、大きな金額を稼いでいるってことよりも、その情報を欲している人がいるかどうかのほうがより重要だと思いますので、自信をもって取り組んでいる情報を発信していきましょう。

 

情報発信ビジネスに必要なツール

情報発信ビジネスをはじめるときに、必要なツールは次のとおりです。

・レンタルサーバー
・独自ドメイン
・WordPress(ブログ)
・SNS(Twitter、FB、Instagram、YouTube)
・メール配信スタンド
・決済サービス

レンタルサーバー

レンタルサーバーは、ネット上に場所をつくるようなイメージになります。

以前、Twitterで下記のツイートをしました。

今までブログのレンタルサーバーをさくらインターネットを使ってましたが、Mixhostに移行しました。ブログの移行ははじめてだったのでやり方わからず、記事が全滅しました。笑
Mixhostを利用しての一番の違いは、サイトの表示スピードがUPした点です。料金も安く今イチオシだと思います。
初心者であまりサーバーのことがわからないなら、エックスサーバーを利用したほうがググったときに情報がたくさんあるので安心です。

独自ドメイン

独自ドメインは、このブログなら、

shikin-tech.com

になります。

自分のオリジナルの文字を指定して、取得することができます。

お名前.comで取得がおすすめです。

 

WordPress(ブログ)

アメブロやライブドアブログなど無料サービスもありますが、WordPressでブログを作るのがおすすめです。

アメブロなどの他社サービスを利用すると、広告が入ったり、文章の記載制限などがあったり、サービスが万が一なくなった場合、記事ごとなくなってしまいます。そのため、最初から自分専用のWordPressを使って記事を書いていったほうがおすすめです。

Mixhostを契約すると、簡単にインストールすることができます。

 

SNS(Twitter、FB、Instagram、YouTube)

自分の情報を発信する媒体として、無料ではじめられる次の媒体はおすすめです。僕はTwitterだけしかやっていませんが、YouTubeを開設する準備をしているところです。

・Twitter
・フェイスブック
・Instagram
・YouTube

メール配信スタンド

情報を発信して、興味持ってくれる人に対して、セールスしていくためにメール配信スタンドやLINE@は必要になります。

・アスメル
・マイスピー
・LINE@

決済サービス

コンテンツを販売するときに必要になります。

Stripe
note
これらが無料で始められるのでおすすめです。
最近はSNS→有料noteへ誘導して稼ぐ人も増えています。有料noteはこんな感じです。
以前は、PayPalを利用してクレジット決済をしている人も多くいましたが、コンテンツ販売の規制が厳しく、決済された金額が入金保留されたり、入金されなかったりと情報もありますので、PayPalを使って決済は辞めましょう。

情報発信ビジネスで販売できる商品

情報発信ビジネスで販売できる商品は、たくさんあります。

・PDFコンテンツ
・コンサルティング
・オンラインコミュニティ
・ツール
・他社商品の紹介(アフィリエイト)
・号外広告配信
物販ビジネスなら、コンテンツ販売やコンサルティング、ツールなどは需要が多く稼ぎやすいと思います。
普段使っているEXCELマクロ計算ができるものでもツールとして便利だと思う人がいるなら、購入してくれる人がいるかもしれません。

計画性なくやっても当然稼げません

情報発信ビジネスも計画性なくやっても当然稼ぐことができません。

売る商品を決めて、逆算してシナリオや集客用のLP、集客をしないと販売がうまくいきません。

売る商品を決めずにやる行為は、文字が書いていない新聞を配っているようなものなので、誰も買いません。

詳しくはメルマガでお伝えしていきたいと思いますので、登録してくださいね。

 

本日は以上です。

■「ネット物販の教科書」プレゼント中!!

物販ビジネスで稼ぎたいけど、いまいちよくわからない、
売上や利益を思うように出せないなど悩んでいませんか?

本教材は、Amazon国内OEMで稼ぐ方法を書いています。

第0章 ネット物販の全体像
第一章 販売準備
第二章 商品発注の準備
第三章 商品リサーチ
第四章 商品を販売
第五章 商品をヒットさせる
特典 ノーリスクで資金を作る方法

など、70ページ以上にわたり徹底的に解説をしています。

こちらからプレゼント受け取ってください。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事