メルカリに化粧品を初出品する時に気をつけること【お得な出荷方法紹介】

どうもタケです!

メルカリでは化粧品が飛ぶように売れます。どういう化粧品が売れるのか知りたい方や使わなくなった化粧品を出品するときの注意点、売れたあとの出荷方法など詳しく知りたいという方の疑問にお答えしたと思います。

この記事を書いている僕は、物販プレイヤー歴8年で2年で年商1億程の事業を作った実績があるので参考になると思います。

メルカリに化粧品を出すときのポイント

スマホ1台で出品してお小遣いを稼ぐことができるメルカリですが、もう一度メルカリに出品するときの規約を確認したいと思います。

・法的許認可のない手作りコスメ、化粧品、石鹸、シャンプー、コンディショナー、乳液など
・店頭で使用される化粧品のテスター
・化粧品、香水などの小分け販売
・製造番号・製造記号(ロットナンバー)や成分表示が、商品本体やその外箱に記載されていない又は削られている化粧品類
・個人的に輸入した化粧品類
・その他、薬機法に抵触する化粧品類
※医薬品医療機器等法(薬機法)については こちら もご覧ください

■出品に関する諸注意
メルカリではコスメ・化粧品の取引に出品に関して、お客さまにあんしん・あんぜんに取引していただくため、下記の情報を商品詳細の文中に記載することを推奨しています。

実際に店頭で購入できる商品なら問題ないと思います。

化粧品を出品時の注意点

メルカリに化粧品を出品するときには、次の項目は必ず詳細説明欄に入れましょう。

・購入時期・開封時期
・使用期限・消費期限
・容量(残量)
・使用方法・使用用途
・その他特筆すべき事項

メルカリ化粧品販売でよくあるトラブル

メルカリに化粧品を販売している人の中にはトラブルに合う方も少なくありません。

トラブルに合わないために、次の項目は購入するときには必ずチェックしてから購入しましょう。

チェック①出品者情報
チェック②出品者の評価
チェック③商品詳細

チェック①出品者情報

出品者のプロフィールになります。

プロフィール欄の確認方法は、出品者のアイコンをクリックすると見ることができます。

プロフィール欄にもしっかりと書いている人を優先して購入検討していきましょう。

 

チェック②出品者の評価

出品者の評価もしっかり確認しましょう。

今はシステムが変わったようで、以前のように悪い評価内容を確認することができなくなりました。

良い評価数と悪い評価数を見比べて、自分が大丈夫だと思う数値なら購入、そうでないなら辞めるがベストだと思います。(具体的な数値が出せなくてスミマセン、、)

 

チェック③商品詳細

先程も化粧品の出品時の注意点でも書いたとおりですが、使用期限などしっかり書いてあって、写真も数枚載せてある情報の中から確認するほかありません。

到着した商品に問題があって、出品者が対応してくれない場合はメルカリ本部に直接報告しましょう。

報告方法は、「お問い合わせ」→「お問い合わせ項目を選ぶ」からいけます。問い合わせ項目は、何でもOKです。そのままクレーム報告しましょう。

メルカリでよく売れる化粧品のメーカー

メルカリでよく化粧品メーカーについて解説をしたいと思います。調べてみると、よく売れるのは、ブランド品が出した瞬間に売れたというのが多いようです。

メーカー名:アルビオン、イヴサンローラン、ロクシタン、資生堂、シャネル
ブランド品の化粧品はリップだけでも5000円近くしますので、やはり高いですね。なので、少しでも良いものを安く購入したい人が出品された瞬間に購入するのだと思います。
使いかけの化粧品でもメルカリではよく売れますし、未使用品でも売れます。
友達のOLは化粧品など出品して2週間で20万くらい稼いだので、化粧品ニーズは恐るべしです。

サンプル品(試供品)

サンプルでもらった化粧品ももちろん売れます。数百円だと思いますが、ニーズがあります。

とりあえず、売れるかどうかは出品するまでわからないのでまずは出品してみるのが大切ですね。

 

売れない化粧品の種類

化粧品の中でも口紅やグロスなど、直接肌に使用するものはやはり売れないようです。

どこの誰が使ったものかわからないのは、さすがに使えないのは少し考えたらわかりそうですね。

 

使用期限が切れている化粧品は辞めましょう

使用期限が切れている化粧品は、肌荒れの原因や乾燥肌の原因になりますし、トラブルに発展することもあるので、購入は辞めたほうがいいですね。

目安として未開封でも3年以内が使用期限で、開封済みの場合は半年から1年半が使用期限になっているので、一つの目安で考えてみるといいと思います。

メルカリで化粧品が売れたあとの出荷方法

メルカリで化粧品が売れたあとは、出荷するだけです。出荷方法は、3種類程度になります。

・メルカリ便
・レターパック
・定形外

メルカリ便

メルカリ便では、ヤマト運輸と郵便局で提携していて、どちらか好きな方から出荷することができます。

出荷料金も契約単価持っていない窓口で出すときよりも200円近く安くなっているので、お得に安く出荷することができます。

大きめの荷物を扱うなら、ヤマトで出荷、小物の商品が多いなら郵便局から出荷したほうが安く出荷することができます。

 

レターパック

複数点購入したときなどに活用できる出荷方法です。厚さ3cmまで対応しています。

レターパックはコンビニでも購入できますので、郵便局が近くない場合には便利です。

・ローソン
・ミニストップ
・デイリーヤマザキ
・セイコーマート

定形外

郵便局で出荷する方法になります。定形外だと追跡がつかないのがデメリットですが、宅配便ほど大きくない商品を出荷するなら定形外が安く出荷できます。

規格外なら1kg以内までは宅配便で出すより定形外出荷の方が安いです。

メルカリで少しでも効率よく稼ぎたいなら、こちらの本が参考になります。

 

元々、子育て最中にはじめたメルカリから今ではネットショップを3店舗経営するまでになったパワフルなママが書いた本です。
メルカリで売るためのテクニックが満載ですので、参考になると思います。
本日は以上です。

■「ネット物販の教科書」プレゼント中!!

物販ビジネスで稼ぎたいけど、いまいちよくわからない、
売上や利益を思うように出せないなど悩んでいませんか?

本教材は、Amazon国内OEMで稼ぐ方法を書いています。

第0章 ネット物販の全体像
第一章 販売準備
第二章 商品発注の準備
第三章 商品リサーチ
第四章 商品を販売
第五章 商品をヒットさせる
特典 ノーリスクで資金を作る方法

など、70ページ以上にわたり徹底的に解説をしています。

こちらからプレゼント受け取ってください。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事